
ドクターコバのヒゲ脱毛、効果あるのかな?



高いお金払って失敗したくないし…どうしよう。



そんな脱毛の悩みは、この記事を見れば全て解決するよ!
最近、驚きの安さで急激に人気になったDr.COBA(ドクターコバ)。
本記事では、これからドクターコバでヒゲ脱毛を始めたい方に向けて、要点を絞って徹底解説します!
- ヒゲ脱毛の料金体系
- 脱毛効果
- メリット・デメリット
- 失敗しないために



実際に通ってみて見えたことを余すところなく大公開するよ!
ドクターコバの良い部分と悪い部分をしっかりと理解して、脱毛を始めることをオススメします。


本記事はドクターコバの料金体系やメリット・デメリットについての解説記事です。



他の解説記事は以下にまとめているよ!
ドクターコバの評判や口コミ、各院のアクセスの解説はこちらから⏬


予約・キャンセル方法の解説はこちらから⏬


ヒゲ脱毛は料金が高額なので、慎重に選びましょう。
過去のヒゲ脱毛記事はこちらから⏬
ヒゲ脱毛の料金体系


ドクターコバのヒゲ脱毛には、大きく分けて2種類の料金体系があります。
料金体系
- ベーシックコース
- 無期限ヒゲ脱毛



何がどう違うの?



ベーシックコースは各箇所5回限定、
無期限ヒゲ脱毛は永久に脱毛することができるよ!




注意してほしい点は、ヒゲ脱毛は5回では
完結しません!
なぜなら、私がそうだったからです。
しかし減毛は可能です。
ヒゲ脱毛を受ける前と、5回を受け終えた時のビフォーアフターは以下の通りです。





5回で脱毛が完全に終わるわけじゃないんだね。
ドクターコバに通ってツルツルの肌を手に入れたいのであれば、「無期限ヒゲ脱毛」をオススメします。



私も無期限ヒゲ脱毛でドクターコバに通っているよ。
都度払いor集中コース
- 都度払い
- 集中コース
無期限ヒゲ脱毛には、都度払いと集中コースの2種類があります。



これはどっちがお得なの?



オススメは集中コースだよ!


「安く済ませたい!」という方には、集中コースが26,000円もお得になります。



こんなにお得になるんだね!



でも注意すべき点もあるよ!
集中コースの注意する点
集中コースは一見お得に見えますが、思わぬ落とし穴があります。
- 6ヶ月で5回施術が必須
- キャンセルはキャンセル料が発生
- 期間内に施術完了しなければ追加料金が発生
集中コースは半年間(26週間)で5回の施術が必須です。
ヒゲ脱毛は施術後に一定の間隔を空ける必要があります。
1回目から2回目⇨4週間
2回目から3回目⇨4週間
3回目から4回目⇨6週間
4回目から5回目⇨6週間
最短で施術ができたとしても、半年(26週間)の間に20週を要します。
なので、実質6週間しか猶予がありません。



結構ハードなんだね💦



期間内に施術ができる人にとってはお得なコースだけど、急な予定が入ってしまう人にはオススメしないよ。
集中コースについての具体的な解説はこちらから⏬


遅刻・キャンセル料について
レーザー脱毛を安く施術しているドクターコバ。
その分、遅刻やキャンセルについては厳しく罰せられます。



特に厳しいのが遅刻だね。
遅刻のペナルティ
遅刻に関しては主に2パターンあります。
①15分以内の遅刻
②15分以上の遅刻
①15分以内の遅刻に関しては、施術時間の短縮になります。
- 施術時間5~15分
- アイシング約10分
上記の施術時間が確保されない遅刻は当日キャンセル扱いになってしまいます。



10分遅刻したことがあったけど、その時は施術をしてもらえたよ。
②15分以上の遅刻に関しては、有無を言わさずキャンセル扱いになります。
これは施術の時間とアイシングの時間を確保できないからです。



遅刻は絶対にしないようにね。
実際に遅刻してしまった時の出来事を記事にしています⏬


キャンセル料
キャンセルに関しては、明確にキャンセルポリシーが提示されています。
キャンセル料対象 | キャンセル料金 |
---|---|
予約2日前と前日 | ¥3,300 |
予約当日 | ¥5,500 |
予約の3日前までにキャンセルをする場合は、アプリで予約の変更をすることが可能です。



この時期に予約変更をすると、1ヶ月先までは予約でいっぱいだから注意してね。
予約2日前と前日、当日に関しては、キャンセル料金を支払うことになります。
※キャンセル料は次回の来店の時に支払います。



遅刻・キャンセルには厳しいんだね。気をつけなきゃ。
脱毛効果


結論、ドクターコバの脱毛効果は
確実にあります!



ドクターコバの脱毛コースに入会したら永久脱毛できるの?



コースだけだと難しいけど、それ以降も繰り返し脱毛すれば確実に効果はあるよ!
コースだけで永久脱毛することは難しいです。
しかしドクターコバでは、無期限ヒゲ脱毛コースに入会すると、5回目以降は100円(+税)で施術をすることができます。



満足いくまで100円(+税)で施術できるのは嬉しいよね!
髭が濃い方や他のサロンや医療機関で脱毛効果を感じられなかった方には、ドクターコバがオススメです!
実はドクターコバは、6割の患者が他のクリニックで脱毛を経験した方です。





初めからドクターコバで契約した方がいいってことだね!
「本当に効果があるの?」と思う方は、以下の体験談記事を読んでいただければと思います。



私の体験談を嘘偽りなしで公開しているよ!
メリット・デメリット





めちゃくちゃ安くとお得なヒゲ脱毛だけど、メリットばっかりなの?



基本的にはメリット尽くしだけど、デメリットに感じる人もいるかな。
ここでは、ドクターコバのメリット・デメリットについて詳しく解説していきます。
メリット
ドクターコバのメリットを3つ紹介します。
- 永久脱毛が安い
- 効果が期待できる
- アフターケアがある
それでは1つずつ見ていきましょう。
永久脱毛が安い
ドクターコバの1番の売りは、安いということです。
「無期限ヒゲ脱毛コース」で施術をすれば、コースでの施術終了後は100円で施術が可能になるので、長期的に施術をしたい方にはとてもオススメです。
また、各部位のみの施術に関しても、他の医療脱毛よりも金額が安価になっているのも特徴です。
有名なクリニックの永久脱毛料金を比較してみましょう。
他店と比較しても、一番安いことが分かります。
永久脱毛の施術を考えると、ドクターコバが一番安いです。
効果が期待できる
ドクターコバは、世界的に有名な2つの脱毛機メーカーの
「LUMENIS社」のライトシェア(ダイオードーレーザー)
「SYNERON・CANDELA社」のジェントルマックスプロ(アレキサンドライトレーザー・ヤグレーザー)
を完備しています。
この2つの脱毛機には、以下のメリットがあります。
・時間が短縮できる
→1回で広範囲の照射が可能なので、施術時間も大幅に短縮。
・痛みの軽減
→従来よりも少ない出力で毛根部に効率よくエネルギーを伝えることができ、強力な冷却システムにより痛みを最小限に抑えることが可能。
最新の脱毛機によって痛みが非常に少なく、肌を傷めずに安全に肌に優しく脱毛できるのは嬉しいですね。
効果も期待でき、痛みや肌トラブル対策もできるとのことなので、メリット尽くしです。
アフターケアがある
ドクターコバは医療機関なので、医学的根拠に基づき施術を行ってくれます。
また、個人差に合わせた施術をはじめ、カウンセリングやアフターフォローまできちんとした対応してくれるのも大きなメリットです。
万が一肌トラブルがあっても、薬を処方するなどの医療処置も行ってくれるので、安心して通院ができます。
デメリット
ドクターコバのデメリットを3つ紹介します。
- 予約が取りにくい
- 遅刻・キャンセルに厳しい
- 全国で3店舗しかない
それでは1つずつ見ていきましょう。
予約が取りにくい
人気店であるが故のデメリットです。
施術をしようとしていても、予約が取れないと意味がありません。
しかし、攻略法はあります。それは、
施術直後に最短で予約をする
あらかじめ予定が分かっている人にしかできない攻略法です…



この日だけは絶対通える!っていう日があれば最短で予約するといいね!



自分は施術後に待合室のソファで次回の予約しているよ!
この方法だと、次回の施術の日には結構枠が空いているので、好きな時間を選べることが多いです。
施術後、少しでも早く予約をすることをオススメします。
遅刻・キャンセルに厳しい
脱毛が安いが故に、遅刻・キャンセルに厳しいのもデメリットです。



予約がそれだけ埋まっているから仕方ないんだけどね。
時間に余裕をもって来店することをオススメします。
全国で3店舗しかない
ドクターコバのヒゲ脱毛は、銀座・大阪・名古屋の3店舗しかありません。
なので、近くに住んでいる人以外は通いにくく感じると思います。



他県からも通っているっていう人もいるから、通える範囲の人はオススメだよ。
今後、ドクターコバの店舗が増えるといいですね。
失敗しないための予備知識


ここでは、ヒゲ脱毛でドクターコバを考えている人に向けた、予備知識をお伝えします。



実際に通って分かったことを細かく伝えるね。
※Utaが通っているのは、「銀座院」です。
他店には行ったことはありませんので、院内の雰囲気等に関しては「銀座院」限定になります。
脱毛機はレーザー脱毛
ドクターコバの脱毛機は「レーザー脱毛」です。
「減毛」ではなく「脱毛」をすることができます。



髭を無くしたい人にオススメだよ。
脱毛には2種類あります。
・脱毛
→医療機関のレーザー脱毛やニードル脱毛
・減毛
→サロン等の光脱毛など
完全に髭を無くしたいと考えている人にとっては、ドクターコバの脱毛をオススメします。
逆に、髭を減らしたいだけの人にはオススメしません。
脱毛はコースだけでは終わらない
永久脱毛は、通常約2年くらいかかると言われています。
ドクターコバにもコースがありますが、コースだけ永久脱毛をすることはできません。
しかし、ドクターコバの売りは、
無期限ヒゲ脱毛
です。
コース終了後にも、100円+税で完全に髭が無くなるまで通い続けることができます。



これが人気な理由だね。
辛抱強く通い続けることができれば、髭とおさらばした生活が待っています。
コース後は永久に100円+税で施術可能!
コース後、本当に100円+税で利用できるか不安になるかもしれません。
安心してください。本当に100円+税で施術してくれます。


毎回この金額で施術をしてくれます。
なので、何回も通って完全に髭を無くしたい方にはオススメです。
キャンセルは3日までに!
ドクターコバは安いからこそ、遅刻やキャンセルに厳しいです。
2日前・前日のキャンセルは3,300円かかります。
当日だと5,500円かかります。
急な予定が入りそうであれば、早めにキャンセルや予定の変更をして、余計なコストがかかることを避けましょう。
受付の人に対応の良さを求めない
他のブログや口コミで、
「受付の対応が悪い」
と書かれていることがあります。
実際に通ってみての感想は、
「良くも悪くも普通」
ということです。
対応が悪いわけでも良いわけでもありません。



あくまでも目的は「脱毛」だからね。
良い接客を求める方はにはドクターコバはオススメできません。
帰宅後もケアが必要
ドクターコバは患者の回転率を上げることで、安くて効果のある永久脱毛を実現していると思います。
施術・ケアを含めて1人あたり30分で行っているため、完全なケアができないまま帰宅することもあります。
なので、帰宅後もしっかりと肌を冷やしておかなければ毛嚢炎(もうのうえん)になる恐れもあるので、しっかりとケアをしましょう。



もし肌に異常を感じたらすぐに電話してね
ドクターコバは医療機関なので、肌トラブルの対応もしています。
ヒゲ脱毛後に肌の異常を感じたら、すぐに電話をして対応してもらいましょう。
ヒゲ脱毛は痛い
最新の機器を使用して、痛みが軽減するようになってはいますが、初めはめちゃくちゃ痛いです。
あくまでもレーザー脱毛は強い照射なので、涙が出るくらい痛いと思っておいた方がいいです。



自分も我慢はできたけど、涙が出るくらい痛かったよ💦
中には我慢できないくらい痛いという人もいるので、多少の覚悟は必要です。
銀座院は分かりにくい
銀座院は、ビルが連なっている銀座にあり、場所が分かりにくい印象です。
目印にするといいポイントは、
・「JRA」の右側
・1Fのミタスカフェ
・2Fの「Allons」の旗
です。


アクセスの参考になれば嬉しいです。
まとめ


本記事では、ドクターコバに関するヒゲ脱毛効果や料金について徹底解説しました。
これからヒゲ脱毛を始めたい方や、別のところで脱毛の効果が感じられなかった方は、ドクターコバでヒゲ脱毛をすることをオススメします。
あくまでも、ヒゲ脱毛は長い年月をかけてじっくり取り組む必要があることを覚えておく必要があります。
体験談を参考にしたい方は、こちらから。
最後までご覧いただきありがとうございました。
コメント