
ドクターコバのヒゲ脱毛、効果あるのかな?



高いお金払って失敗したくないし…どうしよう。



そんな脱毛の悩みは、この記事を見れば全て解決するよ!
最近、驚きの安さで急激に人気になったドクターコバ。
ドクターコバは安くて早いが売りの医療脱毛です。
医療脱毛に少ない「無期限ヒゲ脱毛」を採用していて、通い続けることができます。
本記事では、これからドクターコバでヒゲ脱毛を始めたい方に向けて、要点を絞って徹底解説します!
- ヒゲ脱毛の料金体系
- 脱毛方法・脱毛効果
- メリット・デメリット
- アクセス方法
- 失敗しないための予備知識



実際に通ってみて見えたことを余すところなく大公開するよ!
ドクターコバの良い部分と悪い部分をしっかりと理解して、脱毛を始めることをオススメします。


本記事はドクターコバの料金体系やメリット・デメリットについての解説記事です。



他の解説記事は以下にまとめているよ!
ドクターコバの評判や口コミ、各院のアクセスの解説はこちらから⏬


予約・キャンセル料・遅刻の解説はこちらから⏬


ヒゲ脱毛は料金が高額なので、慎重に選びましょう。
過去のヒゲ脱毛記事はこちらから⏬
ヒゲ脱毛の料金体系


ドクターコバには、2つのプランがあります。
・無期限ヒゲ脱毛⇦オススメ
・ヒゲ脱毛ベーシック
※長期で利用したい方・永久脱毛したい方は、無期限ヒゲ脱毛がオススメです。
無期限ヒゲ脱毛
一定料金を支払い、6回目以降は予約料100円+税で脱毛できるプランです。
支払い方法は2つあります。
総額(税込) | 1回あたり(税込) | 5回目以降 | |
都度払い | 125,000円(137,500円) | 25,000円(27,500円) | 100円(110円) |
5回施術完了までに期間制限なし | |||
集中プラン | 99,000円(108,900円) | 19,800円(21,780円) | 100円(110円) |
6ヶ月以内に5回の施術完了しなければならない |
都度払いに比べ、集中プランの方が
26,000円(28,600円)もお得
です。





同じプランでも支払い方で金額が変わるんだね!



うん!
一括で支払えるなら、絶対に集中コースがお得だよ!
ヒゲ脱毛ベーシック
2年間のうちに5回施術できるコースです。



減毛・効果を体験したい方にオススメだよ!
※ヒゲ脱毛ベーシック⇨無期限ヒゲ脱毛にプラン変更も可能。
※ベーシックコースの金額に無期限コース125,000円の差額を支払います。
お得なクーポン


ドクターコバでヒゲ脱毛を一括契約した方には、他部位の割引クーポンのプレゼントがあります。



ヒゲ以外の脱毛がしたいときに使えるんだね!



お得に脱毛できるから嬉しいよね!
集中プランの注意点
集中プランは一見お得に見えますが、思わぬ落とし穴があります。
- 6ヶ月で5回施術が必須
- キャンセルはキャンセル料が発生
- 期間内に施術完了しなければ追加料金が発生
集中コースは半年間(26週間)で5回の施術が必須です。
ヒゲ脱毛は施術後に一定の間隔を空ける必要があります。
1回目から2回目⇨4週間
2回目から3回目⇨4週間
3回目から4回目⇨6週間
4回目から5回目⇨6週間
最短で施術ができたとしても、半年(26週間)の間に20週を要します。
なので、実質6週間しか猶予がありません。



結構ハードなんだね💦



期間内に施術ができる人にとってはお得なコースだけど、急な予定が入ってしまう人にはオススメしないよ。
集中プランについての具体的な解説はこちらから⏬


遅刻・キャンセル料についてはこちらから⏬


ドクターコバの脱毛方法


ドクターコバは「医療脱毛」です。
医療脱毛はエステサロンとは違い、強いレーザーで脱毛します。



医療脱毛とエステサロンってどう違うの?



脱毛の違いは以下にまとめているよ!
ドクターコバ | エステサロン | |
---|---|---|
脱毛の種類 | レーザー脱毛 | 光脱毛 |
脱毛のパワー | 強い | 弱い |
痛み | とても強い | 弱い |
脱毛効果 | 高い | 低い |
医療脱毛はパワーが強い分、効果があります。





毛根まで届くから、脱毛効果が高いんだね!
脱毛は痛い?
ドクターコバのホームーページには、以下のように書かれています。
体感には個人差がありますが、輪ゴムでパチンと弾かれたような痛みがあります。



Utaは体験してみてどうだったの?



以下にまとめてみたよ!
〜ヒゲが濃い時(8回目まで)〜
・刺さるような痛み
・息留めをしないと我慢できない
・皮膚の薄い部分(鼻下・あご先・口周り)は激痛
〜ヒゲが薄くなって(8回目以降)〜
・輪ゴムでパチっとする痛み
・産毛の部分は痛くない
・皮膚の薄い部分は相変わらず痛い
ヒゲが濃い場合、人によっては我慢できない痛みです。
そんな人には、
2,200円で麻酔クリームもあります。
痛みに弱い人は使ってみてもいいかと思います。
ドクターコバの脱毛器


ドクターコバは2種類の脱毛器を採用しています。
・ライトシェア
・ジェントルマックスプロ
この2つは、濃いヒゲにも対応した効果が高い機器です。



2つとも体験したから、解説するね!
ライトシェア
熱破壊式ダイオードレーザーで、特徴としては以下の通りです。
・照射のタイミングで冷却し、痛みを軽減
・毛根にしっかり照射できる
・スピーディーな施術が可能
特徴的なのは、熱さと冷たさを同時に体感することです。
結果的にはトゲに刺された感覚ですが、ヒゲが少ない部分に照射をしたら、ひんやりした感覚が味わえます。
ライトシェアの注意点はこちら↓
・メラニン色素に反応するため、白髪にはNG
・日焼けをしていると施術ができない
・毛根に照射するので、痛みはある



スピーディーに施術が終わるのは嬉しいね。
ジェントルマックスプロ
米国の政府機関「FDA」から承認を受けた、シネロンキャンデラ社製の医療脱毛機です。
特徴としては以下の通りです。
・2種類のレーザーを使用
・広範囲に照射可能
・冷却ガスで痛みを緩和
・幅広い肌質・毛質の脱毛に対応
この脱毛器は、2種類のレーザーを使用することで、さまざまな肌や毛質に対応していることが大きな特徴です。
※2種類のレーザー:アレキサンドライトレーザー・ヤグレーザー
それぞれのレーザーには異なる特徴があります。
効果・特徴 | アレキサンドライトレーザー | ヤグレーザー |
---|---|---|
脱毛効果① | 太く濃い毛 | 太く濃い毛 |
脱毛効果② | 産毛 | 産毛 |
脱毛効果③ | 深い毛 | 深い毛 |
脱毛効果④ | 浅い毛 | 浅い毛 |
痛み | 強い | 普通 |
日焼け肌 | 不向き | 対応可 |
波長 | 755nm | 1064nm |
各レーザーの比較がこちらの画像になります。


ジェントルマックスプロの注意点はこちら↓
・毛抜きで抜毛したら効果が弱くなる
・痛みを感じやすい



さまざまな毛に対応しているのは嬉しいね。
脱毛器は選べる?
ドクターコバは2つの脱毛器を使用していますが、自分で選ぶことはできません。
施術場所に移動すると、すでに脱毛器が決まっています。
施術場所では、こんなやりとりもありました。
〜以下、施術直前の会話〜



今回はこちらの脱毛器を使いますね〜



わかりました。
照射レベル(威力)はもっと上げられますか?



今のUtaさんにはこのレベルまでしか照射できないんです。
その人の肌に合った脱毛が設定されているようです。
ドクターコバの脱毛効果


本当に効果がある?
ここが一番気になる点ですよね。
結論からお伝えすると、
効果は絶大
です。



自分で体験して、効果を実感したよ!
実はドクターコバは、6割の患者が他のクリニックで脱毛を経験した方です。





初めからドクターコバで契約した方がいいってことだね!
「本当に効果があるの?」と思う方は、以下の体験談を参考にしてみてください。
ドクターコバの脱毛は、「永久脱毛」です。
ヒゲを無くしたい方にとって効果が大きい脱毛方法になります。



永久脱毛と普通の脱毛ってどう違うの?



基本的には、永久脱毛はレーザー脱毛、エステサロンは光脱毛だよ。
ドクターコバの脱毛は永続的な脱毛効果が得られるんだ。
永久脱毛を考えている方は、レーザー脱毛のあるクリニックで脱毛することをオススメします。



ドクターコバは他のクリニックに比べて安価で施術できるから本当にオススメだよ!
他のヒゲ脱毛との料金の比較を以下の記事でまとめています。
何回で効果がある?
結論から言えば、
人による
が正解です。
というのも、ヒゲの濃さや太さは人によって違うからです。



それじゃあ曖昧すぎるなぁ。



一般的には、10〜15回くらいで永久脱毛が完了するって言われているよ。
以下に、脱毛部位と脱毛効果をまとめました。
脱毛回数/部位 | ヒゲ脱毛 | 体の脱毛 |
---|---|---|
1〜5回 | 脱毛した毛は抜けるが、再び生えてくる。 | 同左。 |
6〜10回 | ところどころ生えてこない箇所が出てくる。 ヒゲが薄くなり青髭が目立たなくなる。。 | 毛が薄くなってくる。 自己処理が不要になってくる。 |
11〜15回 | ヒゲを剃る回数が減ってくる。 ヒゲが薄い人は永久脱毛が完了する。 | 産毛もほぼ生えなくなってくる。 脱毛が完了する。 |
それ以降 | ヒゲが濃い人も永久脱毛が完了する。 |
ヒゲは他の体の毛よりも濃いので、脱毛に時間がかかります。
しかし、継続的に脱毛することで、ほぼ完全に毛が無くなるのも事実です。



Utaはどんな感じなの?



今14回目で、ほとんど生えてこなくなったよ。
ヒゲ脱毛を始める前と現在の比較画像がこちらです。


最新のヒゲ脱毛記事はこちらから⏬


Utaはヒゲが濃く太いため、脱毛の回数が10回を超えてもヒゲが生えてきています。



それでも結構無くなったね!



うん!
今は脱毛後1ヶ月経っても髭剃りは不要だよ!
自身の体験から、施術回数は人それぞれですが、必ず効果があると言えます。
永久脱毛できる?
ここで永久脱毛の定義を記しておきます。
すなわち、
永久脱毛 ≠ 一生ヒゲが生えない
ということは覚えておく必要があります。



一生生えてこない訳じゃないんだね。



毛の奥底にある毛乳頭という部分を破壊しないといけないんだよ。
毛乳頭が完全に破壊されていなければ、修復しようとします。
そうして修復された部分からはまた毛が生えてくる可能性があるんです。
したがって、「永久脱毛=一生生えてこない」とは言い切れないということは覚えておく必要があります。



これはドクターコバに限らず、どの医療脱毛も一緒だよ。
メリット・デメリット





めちゃくちゃ安くとお得なヒゲ脱毛だけど、メリットばっかりなの?



基本的にはメリット尽くしだけど、デメリットに感じる人もいるかな。
ここでは、ドクターコバのメリット・デメリットについて詳しく解説していきます。
メリット
ドクターコバのメリットを3つ紹介します。
- 永久脱毛が安い
- 効果が期待できる
- アフターケアがある
1つずつ見ていきましょう。
永久脱毛が安い
ドクターコバの1番の売りは、安いということです。
「無期限ヒゲ脱毛コース」で施術をすれば、コースでの施術終了後は100円+税で施術が可能になるので、長期的に施術をしたい方にはとてもオススメです。
また、各部位のみの施術に関しても、他の医療脱毛よりも金額が安価になっているのも特徴です。
有名なクリニックの永久脱毛料金を比較してみましょう。
他店と比較しても、一番安いことが分かります。
永久脱毛の施術を考えると、ドクターコバが一番安いです。
効果が期待できる
ドクターコバは、世界的に有名な2つの脱毛機メーカーの
「LUMENIS社」のライトシェア(ダイオードーレーザー)
「SYNERON・CANDELA社」のジェントルマックスプロ(アレキサンドライトレーザー・ヤグレーザー)
を完備しています。
この2つの脱毛機には、以下のメリットがあります。
・時間が短縮できる
→1回で広範囲の照射が可能なので、施術時間も大幅に短縮。
・痛みの軽減
→従来よりも少ない出力で毛根部に効率よくエネルギーを伝えることができ、強力な冷却システムにより痛みを最小限に抑えることが可能。
最新の脱毛機によって痛みが非常に少なく、肌を傷めずに安全に肌に優しく脱毛できるのは嬉しいですね。
効果も期待でき、痛みや肌トラブル対策もできるとのことなので、メリット尽くしです。
詳しくはこちらで解説しています。
アフターケアがある
ドクターコバは医療機関なので、医学的根拠に基づき施術を行ってくれます。
また、個人差に合わせた施術をはじめ、カウンセリングやアフターフォローまできちんとした対応してくれるのも大きなメリットです。
万が一肌トラブルがあっても、薬を処方するなどの医療処置も行ってくれるので、安心して通院ができます。
デメリット
ドクターコバのデメリットを3つ紹介します。
- 予約が取りにくい
- 遅刻・キャンセルに厳しい
- 全国で3店舗しかない
それでは1つずつ見ていきましょう。
予約が取りにくい
人気店であるが故のデメリットです。
施術をしようとしていても、予約が取れないと意味がありません。
しかし、攻略法はあります。それは、
施術直後に最短で予約をする
あらかじめ予定が分かっている人にしかできない攻略法です…



この日だけは絶対通える!っていう日があれば最短で予約するといいね!



自分は施術後に待合室のソファで次回の予約しているよ!
この方法だと、次回の施術の日には結構枠が空いているので、好きな時間を選べることが多いです。
施術後、少しでも早く予約をすることをオススメします。
予約方法についてはこちらの記事で解説しています。


遅刻・キャンセルに厳しい
脱毛が安いが故に、遅刻・キャンセルに厳しいのもデメリットです。



予約がそれだけ埋まっているから仕方ないんだけどね。
時間に余裕をもって来店することをオススメします。
全国で3店舗しかない
ドクターコバのヒゲ脱毛は、銀座・大阪・名古屋の3店舗しかありません。
なので、近くに住んでいる人以外は通いにくく感じると思います。



他県からも通っているっていう人もいるから、通える範囲の人はオススメだよ。
今後、ドクターコバの店舗が増えるといいですね。
ドクターコバのアクセス


ドクターコバは3店舗あります。
・銀座院
・大阪院
・名古屋院
それぞれのアクセス方法、目印を解説していきます。
銀座院
住所:〒104-0061
東京都中央区銀座2丁目10-8 マニエラ銀座ビル6階
電話番号:0120-026-226
最寄駅:
JR有楽町駅 徒歩8分
銀座線 銀座駅 A13 徒歩4分
日比谷線 東銀座駅 A2出口 徒歩5分
有楽町線 銀座一丁目駅 11番出口 徒歩2分
都営浅草線 宝町駅 A3出口 徒歩5分


大阪院
住所:〒542-0086
大阪府大阪市中央区西心斎橋1-5-5 アーバンBLD心斎橋 11F
(Apple store ビル)
電話番号:0120-726-267
最寄駅:御堂筋線 心斎橋駅 7番出口 徒歩2分


名古屋院


失敗しないための予備知識


ドクターコバのヒゲ脱毛をする時の予備知識を紹介します。
ヒゲ脱毛は5回で終わらない
永久脱毛は、通常約2年くらいかかると言われています。
ドクターコバにもコースがありますが、コースだけ永久脱毛をすることはできません。
ヒゲ脱毛を受ける前と、5回を受け終えた時のビフォーアフターは以下の通りです。





5回で脱毛が完全に終わるわけじゃないんだね。
しかし、ドクターコバの売りは、
無期限ヒゲ脱毛
です。
コース終了後にも、100円+税で完全に髭が無くなるまで通い続けることができます。



これが人気な理由だよ。
コース後は永久に100円+税で施術可能!
本当に100円+税で利用できるか不安になるかもしれません。
安心してください。本当に100円+税で施術してくれます。


毎回この金額で施術をしてくれます。
なので、何回も通って完全に髭を無くしたい方にはオススメです。
店舗間の移動は可能?
引越しや出張で、いつも行っている店舗に行けないことがあると思います。
そんな時、別店舗でも予約をすれば施術を受けることは可能です。
キャンセルは3日までに!
ドクターコバは安いからこそ、遅刻やキャンセルに厳しいです。
2日前・前日のキャンセルは3,300円かかります。
当日だと5,500円かかります。
急な予定が入りそうであれば、早めにキャンセルや予定の変更をして、余計なコストがかかることを避けましょう。
キャンセル方法についてはこちらから⏬


支払い方法は?
支払い方法は3つあります。
・現金(一括)
・クレジットカード(一括or分割)
・医療ローン(一括or分割)
現金
現金は施術当日に一括で支払うことが可能です。
分割では支払えないので注意しましょう。
クレジットカード
クレジットカードは以下の3つが利用可能です。
・Mastercard
・Visa
・JCB
アメックスやダイナースは利用できませんので注意しましょう。
クレジットカードの場合、分割での支払いが可能です。
しかし、分割手数料がかかるため、支払うのであれば一括がオススメです。
医療ローン
ドクターコバの支払いに医療ローンを適用することが可能です。
医療ローンは、リボ払いよりも安価の手数料になり、一括で支払うことが難しい方にオススメです。
デザイン髭は可能?
デザイン髭にすることは可能です。
施術時に、脱毛したくない部分を伝えたり照射したくない部分にヒゲを生やしておけば、その部分は照射しなくて済みます。
施術前に毛抜きで毛を抜いたほうがいい?
毛抜きで毛を抜くことはオススメしません。
というのも、毛穴の中に黒い毛が無いと、照射しても効果がなくなってしまうからです。
必ず髭剃りで毛を剃ってからクリニックに向かいましょう。
施術後にニキビみたいなものができた
これは、「毛嚢炎(もうのうえん)」と言われるものの可能性が高いです。
肌を清潔にしていれば、次第に治ってきます。



Utaもできたことあるけど、2〜3日で治ったよ。
日焼けしていても大丈夫?
日焼けしないように過ごすことをオススメします。
レーザー脱毛は黒いものに反応するので、日焼けした肌は火傷の恐れがあります。
普段から日焼け止めを塗って過ごしましょう。



日焼けが目立つ時は施術を断られるから注意してね!
ここでは、ヒゲ脱毛でドクターコバを考えている人に向けた、予備知識をお伝えします。



実際に通って分かったことを細かく伝えるね。
※Utaが通っているのは、「銀座院」です。
他店には行ったことはありませんので、院内の雰囲気等に関しては「銀座院」限定になります。
受付の人の対応は?
他のブログや口コミで、
「受付の対応が悪い」
と書かれていることがあります。
実際に通ってみての感想は、
「良くも悪くも普通」
ということです。
また、スタップさんによって対応の仕方が違うので、一概に対応が悪いとも言い切れません。



あくまでも目的は「脱毛」だからね。
帰宅後もケアが必要
ドクターコバは施術・ケアを含めて1人あたり30分で行っているため、完全なケアができないまま帰宅することもあります。
なので、帰宅後もしっかりと肌を冷やしておかなければ毛嚢炎(もうのうえん)になる恐れもあるので、しっかりとケアをしましょう。



もし肌に異常を感じたらすぐに電話してね
ドクターコバは医療機関なので、肌トラブルの対応もしています。
ヒゲ脱毛後に肌の異常を感じたら、すぐに電話をして対応してもらいましょう。
ヒゲ脱毛は痛い
最新の機器を使用して、痛みが軽減するようになってはいますが、初めはめちゃくちゃ痛いです。
あくまでもレーザー脱毛は強い照射なので、涙が出るくらい痛いと思っておいた方がいいです。



自分も我慢はできたけど、涙が出るくらい痛かったよ💦
中には我慢できないくらい痛いという人もいるので、多少の覚悟は必要です。
銀座院へのアクセス方法
銀座院は、ビルが連なっている銀座にあり、場所が分かりにくい印象です。
目印にするといいポイントは、
・「JRA」の右側
・1Fのミタスカフェ
・2Fの「Allons」の旗
です。


アクセスの参考になれば嬉しいです。
ドクターコバの体験談


本記事では、ドクターコバの効果、料金、評判、予約方法について徹底解説しました。
色々な脱毛サロン・クリニックを体験し、その中でもコスパ最強と感じたドクターコバ。
ここでは、私自身がドクターコバで体験した内容を全て公開しています。



各回での脱毛効果を写真付きで公開しているよ!



気になる人は1回目からチェックしてみてね!
現在までに10回以上脱毛していますが、効果はしっかりと現れました!
以下に体験談をまとめています。
コメント